
庇って高いんですよね。でもあるのと無いのでは大違い
雨の日窓が開けられるんですもん。
だけど、非常に高い。安い庇がamazonとかで見るが大きさが1mなど
日本の企画と違い、サイディング裏の柱にネジが止まらない。
中国の卸会社に行く(ネットで)、chatする。
最初は英語に変換して会話してたが、もしかしてと思い
日本語で入力しても会話が成り立つ オーーーー ここまで来たか
難しい日本語は変になる 悔しいが英語もまじえて
穴の位置が90cmに来るようにと、絵まで描いて何度も力説して送ってもらう。 やりやがった、巾90cm(穴位置85cmくらい)の物が届く しかもポリカ(透明の板)がガタガタの形で届く
紛争して、負ける
仕方なく、ポリカを真っ直ぐに切りなおす。
ネジ穴を正規で無い所に穴を開ける


そして、ベランダに付けようとするが、お決まりの90cmに柱が無い
コラー いい加減な仕事すんなよ
どうも耐久性が必要ないので、適当に柱を打っている!
これには悩んだ、なんとか裏の柱位置を見つける 構想数か月!
庇を改良し延長物を無理やり作る。

やっと取付完了 自転車濡れなくなりました。
これには、妻もご機嫌に ホッ