コーヒー好き? いえそんなに でも美味しいのが飲みたい
まず、豆を砕いて自動でエスプレッソを出してくれる機械に10年程前に出会う。梅田の大型電気店で衝撃を受けた。なんやこれ「うまい!」
非常に驚いた。何とも言えないコクがあり甘い?うまい
値段を見ると10万越え そんなん即決できへんやん
悩んだ来る日も来る日も、あいつが欲しい
どこの製品かイタリア製でした。という事はイタリアでは安いの?
amazon.itへ飛んでみる、3.5万 おー手が出せる値段 なんでこんなに値段が違う! その当時は海外購入に慣れたなかったが恐る恐るポチ
5日もかからず自宅に到着 スゲー
電気は、230Vが必要 「そんなの関係ね~」
日本の200Vで使う 動いた

あの電気店の味が~ うん?あんま美味しくない
マメか? そうして生豆を焼く焙煎の道へ
生豆から焼いてます。 マニアだねと言われますが違います
ケチなんです。
珈琲は焼いてる豆は非常に高い。しかも焼くと2週間くらいでまずくなる
生豆は安い・何年でも置いておける。
という事で、焙煎の世界に入る。 コンロでフルのが入門らしい
でもチャフ(皮?)で、なっともならんほど汚れるらしい
専用焙煎機を買いたいが高い
そこで焙煎好きな国を探す。ヨーロッパでは無いようで、アメリカでした。

焼いても感動が無い。
そのままひたすらに豆を購入して試す。

メール便で送ってくれる店があり、ひたすら買ってみる。
そのうちに、コンビニ珈琲が流行る 100円のコンビニの方が美味しい 負けた・・ 素直に認める。
そうして諦めたが、近くのコンビニが無くなった
お客さんにカッコつかない。 再び燃えてみる
楽天で焙煎豆買うが外れの連発
そんな中、噂のいい焙煎機が日本で発売された。買ってみる

こいつ、焼くのムチャうまいやん。
どの豆でも、いい味で焼いてくれる。
私のお気に入りは、エスプレッソレディー
エスプレッソの為にブレンドされた生豆らしいです。
確かにうまい まだ10年前の珈琲に出会えてませんが
あれから舌が肥えたのかも 90点これでいいです。
よかったら飲みに来て下され