洗濯機が排水しない。日本の家電の故障は掃除してないが8割
掃除をする。一生懸命あらゆるところを掃除する。
3日目、まだ治らない。。。。。。 なんでだ

排水を行ったり辞めたりする場所か?
おー 折れとる

少し曲げて、仮復旧
このままだと長さが合わなく、少し常時水が流れてしまう。
どこにでもあるスプリングだけど、同じのは探せない
メーカーはもちろん製造中止 うおー 弱った こんな物で買い替えなど
ケチ道の道に反する!
壊れた洗濯機、置いてると来ないかなと、頭をぐるぐる
そして、ネット検索 先人の方に教えていただきました。
針金で長くしたらしい えらい! その手があったか
ステンの針金のような物があったので、それを使って
長さをあわせ、完了 復帰!
3日間の格闘でした。 思い込みはダメですなー それと情報はお金でんなー