屋根裏が広いと気が付いた。
とあるところで、屋根裏に上がる階段を見た
これ、ウチにも付けられるやん。
そうして2.8万の階段が届く するしかない(yahooショップが安かった)
ネットで諸先輩のを見る 何とかなりそう
何が一番大変だったかと言うと、ケーブルが屋根裏するつもりなかったので右往左往を外したり、つなぎ直したり、去年の自分に腹建ててました。




水平が難しかったので、先に板に木を打ち付けることにした。

何かが無くなって、何かが付いてる。自己責任です。
ルンバ10回ほど回しました。


1800×900の一番安いベニアコンクリート固め用です。
ホームセンターで縦に切って450にしてもらいました。
理由は、屋根裏にそのままでは入らなかったので
また、軽では半分が運びやすかったです。
上記のようにして、切ると、まとめて切れました。
生活用品の2/3は屋根裏に行きました。 捨てりゃいいんだけどね。。。